社会復帰訓練所 就労支援事業所あやめ
[正]就労支援員
- 月給200,100円〜255,600円
- 梶が谷駅より徒歩7分、溝の口駅より徒歩8分
- 8:30~17:00 (休憩1時間・実働7時間30分)
お仕事について
お仕事内容
就労継続B型事業は生活支援員、就労移行支援事業は就労支援員として業務
目標に応じた支援(継続した通所・企業への就労)
企業への就職を目指し、働く上で必要なスキル、マナー、パソコンの基礎、健康の自己管理、相談や報告など作業を通して振り返りを行い学びを深めるサポートをしていただきます。
また、利用者に寄り添って話を聞くこと、一緒に考えながら目標に向かい伴走することが大切な仕事です。(身体介護はありません)
お仕事の特徴
主婦・主夫歓迎
学歴不問
経験者・有資格者歓迎
職場環境・雰囲気
落ち着いた職場
長く働ける
決められた時間できっちり
協調性がある
個性が活かせる
1日の仕事の流れ
8:30 出勤、申し送り
8:45 開門 利用者への挨拶や様子観察、作業準備
9:10 ラジオ体操
9:15 作業、プログラム、面談など
12:00 休憩
13:00 作業、プログラム、面談など
15:45 作業終了 清掃、消毒 (就労移行は15:00作業終了)
16:00 事務処理
16:30 引継ぎ
17:00 業務終了
シフト・収入例
福祉系大卒者(福祉経験10年)月給246,800円
基本給:221,700円・職務手当:14,100円・処遇改善加算手当:6,000円・資格手当:5,000円
先輩スタッフからの一言
私たちが目指すのは、全ての人が活躍できる社会を実現すること
そのために、まず職員が快適に働ける環境づくりに注力しています。
年間休日122日、月の平均残業時間も2時間程度と、ワークライフバランスも充実。
この働きやすい環境となるように、職員みんなで協力して補っています。
募集要項
職種
- [正]就労支援員
給与
- 月給200,100円〜255,600円諸手当内訳(すべて月額) 職務手当:14,100円 特定処遇改善加算手当:6,000円~12,000円 資格手当:5,000円 ■対象者のみ支給 子育て支援手当 7,000円/一人につき 家賃補助手当10,000円(初年度)2年目以降2,000円毎減額。
待遇・福利厚生
- 昇給あり(年1回) 通勤手当支給(月額30,000円まで) 各種社会保険完備 各種お祝い金制度(資格取得、結婚、出産) 定期健康診断 インフルエンザ助成金 退職金制度(1年以上勤務の方)
交通費
- 規定支給(月額支給上限 30,000円)
勤務地
- 社会復帰訓練所 就労支援事業所あやめ神奈川県川崎市高津区末長1-3-8 (勤務地)
アクセス
- 梶が谷駅より徒歩7分、溝の口駅より徒歩8分
応募資格
- 普通免許(実際に運転できる方) 社会福祉士または精神保健福祉士または公認心理士の資格をお持ちの方。 外作業同行(除草や公園の見回り清掃)ができる方。 力仕事がございます体力に自信がある方。
勤務時間
- 8:30~17:00 (休憩1時間・実働7時間30分)
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 土日祝日/年末年始休暇(12月29日~1月3日)【年間休日:122日以上 (暦による】その他/夏季休暇(3日間)/リフレッシュ休暇(2日間)【年間合計125日以上】 振替休日(土日祝日勤務の場合)/有給休暇(初年度~10日)/慶弔休暇/産前産後・育児休業/介護休暇/看護休暇/病気休暇
勤務期間
- 最低勤務期間:3ヶ月以上
応募について
採用予定人数
- 1名
問い合わせ
- 0442885401
会社情報
会社名
- 社会福祉法人川崎聖風福祉会
会社住所
- 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-8
求人情報更新日:2025/3/10